INFORMATION お知らせ

2023.06.24

【全店共通】お悩み別おすすめアロマ 「不眠」

梅雨真っ只中のこの季節、心身の不調は起こっていませんか☔

最近は五月病ならぬ「六月病」という言葉を聞くことも増えているようです。

これは五月病と同じく、職場や学校のストレスによる不調に加え、

梅雨時期特有の天候不順・気圧の変化によって、ホルモンバランスに不調が起こることによって

引き起こされると言われています💦

湿度が高く、ジメジメと不快な梅雨ですが、

ただ不快なだけでなく、明らかな心身の不調を誘発してしまうこともあるということですね🐸

実は梅雨に多い「不眠」

梅雨の特徴は、長く続く雨と不快な湿度☔

雨が降るということは、気圧が変動するということなので、どうしても心身の不調を引き起こしがちです。

これは気象病とも呼ばれ、自律神経の調節がうまくいかないことによって

倦怠感、頭痛、関節痛、めまい、不眠などの不定愁訴を訴える人が多くなるようです😔

その中でも、他の不調を引き起こす原因になり得る「不眠」。

朝起きて太陽の光を浴びることで、生活のリズムやホルモンバランスが整いやすいとはよく言いますが、

雨が多い梅雨の時期はそれもままならないため、どうしても不調がずるずると長引きがちになってしまいます。

元気で健やかな毎日を送るために、ぐっすり眠りたいのは皆さん共通のお悩みかもしれませんね😴

不眠の種類と原因

「不眠」「眠れない」とひと言で言っても、その種類や原因は多岐にわたります🙄

不眠の要因

不眠症の原因は、大きく分けると次のどれかに当てはまると言われています。

生理的な要因(Physiological)

暑さ寒さ、湿度、枕や布団の状態、まわりの明るさや音など、周囲の環境による生理的な不快感によるものです。

寝る前のブルーライトや時差による不眠も含みます。

心理的な要因(Psychological)

ストレスや不安、緊張などによるものです。

また、楽しみなことの前日に神経が高ぶって眠れないというのも、この要因にあたります。

〇薬理学的な要因(Pharmacological)

カフェインなどの飲食物や、服用している薬の副作用によるものです。

〇身体的な要因(Physical)

咳が止まらなくて眠れない、またトイレが近くて熟睡できない、といったものです。

〇精神医学的な要因(Psychiatric)

精神的な病気が不眠をともなう場合のことを指します。

明確な理由がある場合は、お医者様に相談したりもできますが

特に心理的な要因の場合、眠れないということが気になってストレスになり、

さらに眠れなくなってしまうケースも経験があるのではないでしょうか😨

不眠の種類

また、ひと言で「眠れない」といっても、様々なタイプでお悩みの方がいらっしゃると思います。

一般的に、不眠は以下の4つの種類に分けられると言われています。

〇なかなか寝付けない入眠障害

〇途中で目が覚めてしまう中途覚醒

〇朝早すぎる時間に目が覚める早朝覚醒

〇眠りが浅くて熟睡できない熟眠障害

睡眠時間は十分とっているつもりでも、熟睡できていないために疲れが取れていないケースもあるようですね。

しっかり眠るというのは、単に身体の疲労回復だけなく、脳を休ませて記憶や学習の整理をするとも言われます。

また、深い睡眠の間に疲労回復物質が分泌されるため、質の良い睡眠が得られないと

心身のストレスケアや広い意味での「回復」が出来なくなってしまうのです。

眠れない方におすすめのトリートメント

モンサンミッシェルには、そんな眠りに悩みを抱える方も多くご来店いただいています。

短い施術のあいだでも、一瞬で深い眠りに落ちてしまうお客様もいらっしゃるほど、

セラピストの手は心身をリラックスに導いてくれるんですね。

そんなセラピストが、おすすめのトリートメントをご紹介します✨

アロマトリートメント

首、肩、デコルテにかけて撫でるようにゆっくり呼吸しながらオイルで流していきます。

ストレス過多な身体は、肩が上がって呼吸が浅くなりがち。

深呼吸を促しながらゆっくりとデコルテを広げていくことで呼吸が深くなり、身体をリラックスモードへと導いていきます。

また、首のコリが自律神経の乱れを引き起こす原因ということが知られています。

首の筋肉をやわらかくほぐすことで、副交感神経が優位になって、ぐっすり眠れる準備が整っていきますよ。

ヘッドケア

人気No.1のオプションです。

頭皮への心地良い刺激は、目や頭の疲れだけではなく、身体全体のバランスも整えます。

頭皮を上にあげるように優しい力でほぐしていくと、全身の力が抜けて夢心地になってきます。

足裏ケア

足の裏には、全身の臓器に対応する、数多くのツボが存在しています。

ツボを触るだけでもストレスが緩和され、こわばっていた身体が緩んでいくのがわかりますよ✨

また足裏ケアを行うことで血行が促進され、副交感神経が優位になってくると言われています。

眠れない方におすすめのホームケア

モンサンミッシェルでたっぷり癒されたあとは、

お家でもぐっすり眠れる工夫をおこなってみましょう。

アロマバス

精油とバスベースを混ぜて入浴します。

アロマバスのレシピはこちら⇒

癒しの香りに包まれてリラックスするのが重要なのと同時に、入浴は睡眠と大きく関係しています。

また、身体の深部体温が下がり始めるころに眠気が訪れると言われています。

入浴で深部体温を一旦上げることで、眠りにつきやすい身体になると言うことですね💤

枕元で芳香浴

精油をティッシュやコットンに付けて、枕元に置いておきます。

香り分子が鼻から脳へと伝わり、不安や緊張などの不眠に繋がるような感情を緩和してくれます🌿

足裏ケア

足裏のほてりはストレスからと言われています。

暑い時期でも足首から先は冷やさず、足首を回したりストレッチをおこなったりして、

血行が悪くならないように心がけましょう。

眠れない方へおすすめの精油

リラックスを促す香りはたくさんありますが、

特にストレスでぎゅっと固くなった身体と心をやさしく解きほぐしてくれるような、

穏やかでほっと安心するような香りがおすすめですよ🌼

ストレス性の不眠には

・オレンジスイート(詳細はコチラから▶▶)

・ラベンダー(詳細はコチラから▶▶)

・ネロリ(詳細はコチラから▶▶

緊張性の不眠には

・ベルガモット(詳細はコチラから▶▶)

・マジョラム(詳細はコチラから▶▶)

・ゼラニウム(詳細はコチラから▶▶)

・安息香(詳細はコチラから▶▶)

精油やハーブについての質問などは、お近くの店舗でセラピストにお気軽にご相談ください。

上記記載の商品は全てモンサンミッシェル店頭で購入することができますよ。

ご予約の方はこちらからどうぞ。

お問い合わせ グループ採用情報